新年あけましておめでとうございます!
2018年!皆さん飲み過ぎてませんかー?笑
繁忙期はグループ全体の皆で団結して現場に出動し頑張ってくれました。
助かりました。本当にありがとう。
本年最初は1月から早速新店舗のオープンが待ってます!
オープンはゆうへいちゃんと大地を中心に皆頑張ってね!笑
僕の仕事は基本、自分の見聞を広げる事や皆の環境を作ることだと思ってるので、
お店は基本現場の代表のゆうへいちゃんにほぼ任せていこうと思います!
頑張って!!(`・∀・´)
新店舗はほぼノータッチで任せていこうと思います!
僕の今年の目標とゆうか、今までもやってますが
今年はより一層、自分より二まわりや三まわりも年上で自分の会社より規模も大きな会社の社長との会食を入れていきます。
「僕なんかまだまだあの人には会えないですよ」と言ってる間は人は伸びません。
恥や怖さを捨てて会いたい人に会い、
新しい刺激をいただく。そうすることで人間としての器がまた広がっていくと思うのです。チャンスがそこにあるのに掴みにいかないなんて馬鹿げたことはない。まずはそのチャンスをきちんと掴みにいきましょう。
会社でもまったくこれと一緒で、うちで言えばたとえば新店舗のオープンがあったとして、自分から手を上げない人にはチャンスはまわってこないのです。独立もしかり。
人間だれしも楽をしたい生き物です。僕も自分自身、なまけ者だなと思うときもあります。
しかし、あえて楽ではなく、もっと言えば不快な状況に自分自身を置くことで、さらなる成長余地が生まれます。現状が不快だと思わなければ現状を変えてみましょう。あえて自分を追い込んでみましょう。
みんなの今までの人生でも環境が変わったとき、人間として成長していったと思います。これは生きている限りずっとそういうことなんでしょうね。あまり言いたくないですが僕は結構人見知りです。新しく人に会うのが怖くて恥ずかしいです。しかし、もっともっと成長したいという欲の方が強いのでいろんなところに飛び込んでいきます。興味しんしん。
人は人によって磨かれます。
これは間違いないです。だったら、たくさんの魅力的な人に会い、たくさんの刺激をもらい、自己を高め、仕事や遊びにアウトプットしていく。こういうスパイラルがいいのではないでしょうか。
そんな話です。おしまい。